本ページはプロモーションが含まれています。

【中景草】ブセファランドラの育て方

ブセファランドラ中景草

ブセファランドラはボルネオ島という東南アジアの島に自生している水草です。
ボルネオ島はインドネシア、マレーシア、ブルネイの3か国の領土からなる珍しい島なんですよ。
日本列島が3カ国の領土に分かれるみたいな感じですね!笑

自然豊かで観光地としても有名なところなので、聞いたことがある方もいるのでは?

そんなブセファランドラですが、小~大型になるものまで本当にいろんな種類があります。
記事を分けようとも思ったのですが、めちゃくちゃ多いのでまとめちゃいました。

2020年11月から現在(2021年3月)、寄生虫混入により輸入規制中だ。
売り切れ続出で希少種は入手困難だぞ。
栽培はOKだからそこは安心して大丈夫だ。

それでは、ブセファランドラの育て方について確認してみましょう!!

スポンサーリンク
  1. ブセファランドラの難易度
    1. ヒーターなしで日本の冬を越すには対策が必要
    2. インボイスが付く商品は勝手につけた名前なので注意!
    3. とにかく成長速度が遅い!
    4. 花は咲かないのが普通!あまり期待しないほうが良い
    5. 赤くなるブセファランドラなのに赤く ならない!
    6. 強すぎる照明は葉が焼けて茶色くなる
    7. ブセファランドラが育たない・枯れる原因と対策
      1. 高すぎる水温は苦手
      2. 水質の悪化に注意!
      3. 水上葉は水中化するために葉がすべて溶ける
      4. 栄養不足になると白化して溶ける
  2. ブセファランドラの特徴
    1. ブセファランドラを水槽に植えるならどのあたりが良い?
    2. ブセファランドラの種類ってどれくらいあるの?
      1. ブセファランドラsp.クダガン
      2. ブセファランドラsp.キャサリン
      3. ブセファランドラsp.シンタン
      4. ブセファランドラsp.アップルリーフ
      5. ブセファランドラsp.スケルトンキング
      6. ブセファランドラsp.クアラクアヤン1
      7. ブセファランドラsp.西 カリマンタン
      8. ブセファランドラsp.グリーンウェービー
    3. CO2の添加が不要でアクアリウム初心者でも始めやすい
    4. ブセファランドラの魅力はとにかく品種が多いコレクション性!
    5. ブセファランドラと相性の良い魚は?
    6. ブセファランドラと相性の良い水草は?
    7. 育成データ
  3. ブセファランドラの植え方
    1. 底床に直植え
    2. 流木や石に活着させる
    3. ミスト式で立ち上げる
  4. ブセファランドラのトリミングと増やし方
    1. コケが付着していたり溶けかけている(調子が悪い)葉をトリミングする
    2. 株を増やしたい場合は「株分け」で増やす
      1. 横に這う系の株分け
      2. 上へ伸びる系の株分け
  5. ブセファランドラの販売情報

ブセファランドラの難易度

光量・肥料の要求量が低めで、CO2もあれば良い程度で無くても問題ありません。
ブセファランドラはとても丈夫な種なので難易度は低いでしょう。

光がないと育たないのは当然ですが、逆に強すぎると葉が焼けたり、コケの問題が出てきます。弱すぎず強すぎずの光が必要です。

突き詰めれば突き詰めるほど奥が深い水草で、それがまた魅力なんですよね。
きれいに育てようと思うとそこそこ難易度が上がります。

ちなみに品種によって特徴が少し異なり、難しい種類もあるで注意。

ヒーターなしで日本の冬を越すには対策が必要

東南アジアの暖かい島に自生する植物で、水温が低すぎると活性が落ちて枯れてしまうことがあります。

特に、ビオトープやテラリウム水槽(水上で育成)の場合は注意ですね。真冬の朝方は水に氷が張るくらい気温が下がるので、活性もガクッと落ちてしまいます。

なので冬だけはヒーターを使ったほうが良いかも。だいたい25℃くらいに設定しておけばでOKです。住んでる地域によってはヒーター無しでもイケかな‥?保証はしませんが!

インボイスが付く商品は勝手につけた名前なので注意!

ブセファランドラはとにかく品種が多いので、専門家でもない限り全品種を見分けるのは困難です。
そこで、「っぽい名前」を勝手につけて流通させています。

これをインボイス・ネームと言います。

例えば、「シンタン」という品種なのにクダガンっぽいから「クダガン」という名前で販売するみたいな感じですね。あくまで例ですよ!

商品名に「インボイス」の記載があったら注意しましょう。

ちなみに、このインボイスネームですが、ブセファランドラに限った話ではありません。

品種が多いアクアリウム界ではよく見られます。例えば、「オトシンネグロ」なのに「オトシンクルス」という名前で販売されている場合があるのは有名ですね。

とにかく成長速度が遅い!

ブセファランドラはアヌビアスと同じイモ科の植物で、とにかく成長速度が遅いです。下手したらアヌビアスよりも遅いんじゃないかな・・?

ブセの絨毯レイアウトを作りたい場合、数ヶ月~数年はかかるので注意してください。

あとコケにも注意が必要です。特に厄介なのが黒髭コケで、非常に硬くエビなどの生体兵器がほとんど効きません。手作業で取り除く必要があります。

コケの対策はとにかく生えさせないことと、見つけたら素早く対処することです。
CO2の添加はコケが生えにくい環境に変えられるのでおすすめですよ。

水草水槽のコケ対策の考え方と3つの対処法
水草水槽をやっている方は、コケに悩まされている方も多いのでは? かくいう私も最初の頃(今でもですが!!)はコケにだいぶ悩まされた経験があります・・。 そこで、そもそもなぜコケが出てしまうのか、私が思うコケ対策の基本的な考え方について...

また、黒ヒゲコケ以外のコケは貝やエビで対処できます。

花は咲かないのが普通!あまり期待しないほうが良い

ブセファランドラは花が咲く水草として有名ですが、まず咲かないと思います。笑

ブセファランドラにとって快適な環境を作ってあげることが条件らしいですが、正直なところわかりません!あまり期待しないほうが良いですね。

そもそも、花ってかなりのエネルギーを使うんですよね。ただでさえ水中という過酷な環境なのに花を咲かせてる余裕なんてありません!

アヌビアスよりは咲きやすいなんて話を聞きますが、咲いている姿が見られたらラッキーくらいにしておきましょう。

赤くなるブセファランドラなのに赤く ならない!

ブセファランドラの中には赤くなる品種があります。‥が、コレは一時的で、次第に緑色に戻ってしまいます。

そもそも水草が赤くなるのは、鉄分(二価鉄)のおかげだと言われています。

ただ、鉄分をあげれば赤くなるのかというと、そういうわけでもありません。
光量が強いほうが良いとか他の要因も複合的に関係しています。

じゃあどうすればよいのかというと、一番は調子を落とさせないこと。
水質や硬度、肥料やCO2などあらゆる面を改善して、ブセファランドラにとって快適な環境を作ってあげる事が重要です。

なんだかしっくりこない答えですよね‥。
とりあえず、鉄分(二価鉄)を添加して、それでも赤くならなかったらCO2、カリウム‥と順番に検証してみましょう!

それか緑のままでも十分キレイなので気にしないのも手ですよ!笑

強すぎる照明は葉が焼けて茶色くなる

全く光がない環境はダメですが、逆に強すぎると葉を茶色く変色させてしまいます。

これは水草が光合成できる許容量を超えてしまって、余った光が葉に当たることで活性酸素を発生させ、細胞を攻撃することが原因です。部分的に葉緑素が抜けた色(黄~茶色)に変色させてしまっているわけですね。

葉焼けした葉は細胞としての機能を失っているので、見た目が悪いだけでなくコケの原因に繋がります。

ブセファランドラ 高光量

ブセファランドラをきれいに育てるには、強くもなく弱くもない光が必要です。
これがブセファランドラの難しいところなんですよね・・・。

ちなみに、葉焼けすると元に戻らないので注意ですよ。葉焼けしちゃったらトリミングで対処しましょう。

ただでさえ成長が遅いのに、葉を切り落とさないといけないなんて結構ショックですよ‥。笑

ブセファランドラが育たない・枯れる原因と対策

ブセファランドラは水温が高すぎると溶けてしまうことがあります。
夏場の水温管理には注意しましょう。

アヌビアスナナと同じイモ科の植物なので、難易度は高くありませんが、ややシビアな面もあるので育たない・枯れてしまう原因をしっかりチェックしておきましょう!

チェックポイント
  • 水温は高くなりすぎてない?
  • 水質は悪くなってない?
  • もしかして水上葉かも?
  • 栄養不足に注意!

高すぎる水温は苦手

低すぎる水温も苦手ですが、実は高温も苦手です。
30度を超えてくると、そのまま枯れてしまいます。低温よりもトラブルが多い印象ですね。

特に夏場は危険です。窓際に置いてある水槽はもちろん、空調が効いていない部屋に長時間放置しておくのもNGです。簡単に30度を超えてしまいますよ。
魚のためにもブセファランドラのためにも冷却ファンは必須です!

ちなみに私の場合ですが、サーモとヒーター、逆サーモと冷却ファンを常時稼働させています。
自動で温度管理してくれる仕組みですね!

サーモスタット・逆サーモスタットとは?

サーモスタット:指定の水温以下になると電源がONになる装置。ヒーターに接続して使われる。
逆サーモスタット:水温が上がりすぎると電源がONになる装置。冷却ファンに接続して使われる。

間違っても逆サーモにヒーターを接続しないように注意してくださいね。
一定以上の水温になると、ヒーターがONになります!魚や水草が茹で上がってしまいますよ!

水質の悪化に注意!

自生している環境のせいなのか、水質が悪い環境が苦手です。自然界のブセはきれいな水辺に生えているんですよね。

水槽は水質が悪くなりやすく、硝酸などの水質悪化の原因物質を水換えで取り除いてあげないと、どんどん水質が悪くなります。

水槽はバクテリアが1番重要!アクアリストは絶対に知ってほしい大切な知識
水槽を立ち上げるにあたって、特に重要なのがバクテリアの役割です。 バクテリアの知識が不十分だと、「水槽が白く濁る」「魚の調子が悪い」「コケがいっぱい生えてきた・・。」などなど本当に多くなトラブルを招きます。 必ず知っておくようにしま...

あと、見落としがちなのが「淀み」です。淀んだ場所は、水流が起こらず水質が悪化します。
水槽の角らへんや根元付近は、特に淀みやすいので注意してください。

淀みの対策は水流を作ること。水槽に合ったフィルターを使いましょう。

水上葉は水中化するために葉がすべて溶ける

ブセファランドラは水上でも水中でも育つ水陸両用の植物です。
東南アジア特有のスコールに対応したんでしょうかね?

ショップで購入したのが水上葉の場合、一度すべて枯れ落ちます。
その後、水中葉を展開するのですが、とにかく成長が遅いので、完全に水中化するまで大体1ヶ月以上必要です。

水中化のために枯れてしまうのは、仕方ないことです。何も問題ありません。

我々、アクアリストにできることもないので、コケ対策のためにエビや貝を入れて放置です!

栄養不足になると白化して溶ける

ブセファランドラ 白化肥料やソイルをあまり要求しない水草ですが、実は意外と栄養不足になりやすいです。
栄養不足になると、いろんな欠乏症が見られ、特に白化はよく現れるので注意。

対策は追肥ですね。活着してあるブセファランドラの場合は液肥で、低床に植えてあるなら固形肥料がおすすめ。

まずは不足しがちなカリウムあたりから与えてみましょう。
添加量は商品の説明書に記載してあります。

肥料は1つ間違えると、コケ地獄と化すので慎重に添加しましょう。特に窒素やリンは要注意ですよ!

また、植えた直後に液肥を添加するのはNG。本調子が出ていないので肥料をうまく利用できません。固形肥料は遅効性なのでアリ。

スポンサーリンク

ブセファランドラの特徴

ブセファランドラと一口に言っても本当にいろんな品種があるのが特徴ですね。
コレクション性も高く、キレイに育ったブセファランドラは高値で取引されています。ハオルチアみたいな感じですかね‥?

また、仏炎苞(ぶつえんほう)というきれいな花を咲かせるのも特徴の1つ。
この美しい花を拝むために育てている方もいるくらいですよ。

そんなブセファランドラですが、特徴についてもっと具体的にチェックしてみましょう!!

ブセファランドラを水槽に植えるならどのあたりが良い?

これは非常に難しいですね!!
というのも、大きくなるものや小さいものまでいろんな品種があります。

小さいブセファランドラは絨毯のようなレイアウトが作れるくらい小型ですが、水面に到達するほど大きくなる品種もあります。

ちなみに、流木や石などに活着可能で、小さい品種でも活着して使えば、中景~後景までいけます。

オススメの植える場所
前景
中景
後景

ブセファランドラの種類ってどれくらいあるの?

種類によって大きくなるものから小さいものまでいろんな品種があります。
それぞれ品種について簡単に紹介していきます!

ここで紹介する品種はほんの一部だぞ。

※画像クリックで購入ページに飛ぶので注意!

ブセファランドラsp.クダガン

iconicon

大きさ中型
緑系(環境によって変わる)
ポイントブセファランドの中で一番人気

ブセファランドラsp.キャサリン

icon icon

大きさ小型
緑系
ポイント絨毯みたいになる(横に広がる)

ブセファランドラsp.シンタン

iconicon

大きさ中型
緑系
ポイントやや大きくなる

ブセファランドラsp.アップルリーフ

iconicon

大きさ中型
緑系
ポイント茎が赤い、グラデーションのある葉

ブセファランドラsp.スケルトンキング

iconicon

大きさ中型
緑系(環境によって赤くなる)
ポイント葉が大きい

ブセファランドラsp.クアラクアヤン1

iconicon

大きさ小型
緑系(黄色っぽい)
ポイント絨毯みたいになる(横に広がる)

ブセファランドラsp.西 カリマンタン

iconicon

大きさ中~大型
緑系(環境によって赤くなる)
ポイント意外と大きくなる

ブセファランドラsp.グリーンウェービー

iconicon

大きさ小~中型
緑系
ポイント明るめの葉

CO2の添加が不要でアクアリウム初心者でも始めやすい

ブセファランドラは、CO2だけでなくHCO3(重炭酸イオン)の利用も得意です。
CO2を添加しなくても、水中にあるHCO3を使って成長できる数少ない水草のひとつです。

ちなみに、HCO3は炭酸水素イオンとも呼ばれています。

AquaLib豆知識!

CO2の利用が得意な植物とHCO3の利用が得意な植物があり、CO2添加が必須の水草はHCO3の利用が苦手な傾向がある。

pHとも深い関係があり、酸性の水はCO2が多く溶け込んでいて、アルカリ性になるとHCO3が多くなる。

ちなみにコケ類はHCO3の利用が得意なため、CO2添加なしでも成長が可能。

ただ、CO2が全くの無意味というわけではありません。
添加装置があるのなら添加してあげてもいいかも。

ブセファランドラの魅力はとにかく品種が多いコレクション性!

星空のような美しいラメ(斑点)を作るクタガンを始め、品種ごとにそれぞれ特徴があってコレクション性が高いのが魅力ですね。
ブセファランドラだけでレイアウトを完成できるくらいですよ。

ただし、コレクション性が高いが故に、品種によっては高額なモノが多い点はデメリットですね‥。
お金の使いすぎに注意しましょう!

また、同じサトイモ科のクリプトコリネよりも扱いやすく、底床に植えるのはもちろん流木や石に活着させたり、テラリウムのように頭が水上に出るようなレイアウトなんかもできます。いろんなレイアウトに使えるのも魅力ですね!

しかも、育てやすいのもGOOD!クリプトコリネは簡単に溶けてしまう品種が多いですが、ブセファランドラは光量やCO2、肥料が少なめでも育ちます。

アクアリウム初心者にもおすすめの水草ですよ。

ブセファランドラと相性の良い魚は?

熱帯魚 相性

陰性植物なので、暗めの雰囲気が似合う魚が良いですね。
例えば、レインボーフィッシュとかトランスルーセントグラスキャットなどと相性が良さそうです。

私だったら、小型のカラシンをメインにネオンドワーフレインボーをワンポイント的に使いたいですね。ブセファランドラの渋みとネオン色の体色は落ち着いた雰囲気の水槽を作ってくれるはず。

もちろんあえて暖色系の魚を入れるのもアリですよ。
ラスボラ・エスペイとかゴールデンハニードワーフグラミーもイイですね!

寒色系のブセファランドラと暖色系の魚のギャップがいい感じにアクセントになってくれます。
ただ、暖色系を入れるなら、小型の魚にするか少なめにしましょう。

レイアウトとのギャップがありすぎて、逆にまとまりのない感じになってしまいます。

ブセファランドラと相性の良い水草は?

水草 相性

同じ陰性植物のアヌビアスナナとかミクロソリウムと相性が良いですね。
ボルビディスもイイですね!キレイ!

後景はスクリューバリスネリアやアマゾンソードで、中景は流木に活着させたボルビディスやブセファランドラとかどうでしょうか!?

あとは、ブセファランドラオンリーの水槽もイイですね!品種が多いので、いろんな品種を植えるだけでもいい感じの水槽が作れますよ。

陽性植物に混ぜて使うのはおすすめしません。というのも、ブセファランドラは光が強すぎると思った色にならなかったり、葉焼けなどのトラブルが出てきます。
もちろん、光が届きにくい陰になる位置に植えるのはアリですよ!

底床の直植えから活着、水上まで幅広くレイアウトできるので色々工夫してみましょう!

育成データ

名称ブセファランドラ
学名Bucephalandra
難易度★★☆☆☆
カテゴリ中景草
水質弱酸性~中性
硬度0~6
※少し高いほうが良い
光量20W1~2灯
CO2添加 無しでも可
価格1株690~20,000円

icon icon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

ブセファランドラの植え方

ブセファランドラの植え方には、「底床に植える」「活着させる」「ミスト式」の3つがあります。それぞれ状況、レイアウトにあわせて植えていきましょう!

底床に直植え

直植えはもっとも一般的な植え方です。何も考える必要はありません!笑
底床にぐさっと植えるだけでOKです。

やり方は、ピンセットを使って底床にねじ込みます

ブセファランドラ 植え方

成長が遅いので、なるべく根っこは切らずに植えましょう。
直植えはメンテナンスがしにくい点に注意。

流木や石に活着させる

根っこには活着根と栄養吸収根の2つがあり、ブセファランドラは両方の根っこを持っているので活着させて使うことができます。

メンテナンスのしやすさを重視するなら活着させて使うのがおすすめですね。
流木に活着させると、より自然なレイアウトになるのもメリットです。

ショップでは、管理のしやすさを重視しているからなのかはわかりませんが、小さな石などに活着させて販売している事が多いですね。

やり方は、ブセファランドラをビニタイや釣り糸などで固定します。

ブセファランドラ 活着

最近では水草用接着剤を使う方法もあります。

ブセファランドラ 活着 接着剤

糸で巻きつけるよりも簡単なので主流になりつつあります。

注意点は、なるべく根っこは切らないようにしましょう。
傷をつけられてもあまり気にしない水草や成長が早い水草の場合、活着しやすいように根っこを切るのが一般的ですが、ブセファランドラはやや繊細のようです。

ミスト式で立ち上げる

水槽の立ち上げと同時に植えたいならミスト式がオススメ。
根付いた状態で葉の切り替えができるので、安定して立ち上げる事が可能です。

立ち上げ初期の不安定な水質が苦手な水草ですが、ミスト式であればダメージを抑えることができます。

やり方は、湿らせた水槽に直植えまたは活着させたブセファランドラを水槽に配置します。

ブセファランドラ ミスト式1

あとは定期的に霧吹きをしながら、一定の湿度を維持します。

ブセファランドラ ミスト式2

湿度が高すぎるとカビの原因になるので1日に1回は換気しましょう。
水草の状態がよく、根付いてきたら注水していきます。大体2~3週間くらいかな。

ブセファランドラは成長が遅く根付くまで時間がかかります。早めに注水してしまうと浮いてくる場合があるので注意してください。

ブセファランドラ ミスト式3

ミスト期間が長ければ長いほど、安定して立ち上げることが可能です。ただし、カビが生えやすくなるので程々に!

水草の絨毯は初心者でも作れる?絨毯レイアウトに最適な水草6種!
水草水槽のレイアウトの定番である「水草の絨毯」。 難しそうに見えますが、実は初心者でも簡単に作れるんですよ! 今回は、水草の絨毯の作り方から絨毯レイアウトに最適な水草6種を紹介します! 水草の絨毯とは? 水草の絨毯とは名前の通り...
植えるときの注意点!
  • あまり深く植えないこと!
  • なるべく根っこは切らないこと!
  • ミスト式はカビに注意!

ブセファランドラのトリミングと増やし方

ブセファランドラのトリミングには、葉のピンチカットがあります。増やし方は株分けが基本です。
ただ、品種によってやり方が少し異なる点には注意が必要です。

コケが付着していたり溶けかけている(調子が悪い)葉をトリミングする

コケが付着していたり、溶けかけている葉をトリミングします。
ブセファランドラのトリミングの基本はピンチカットです。

ブセファランドラ トリミング

横に伸びる系は、ランナーみたいになっている部分をピンチカットします。

ブセファランドラ トリミング2

ブセファランドラは成長が遅く、葉が少ない段階でトリミングしすぎるとスカスカになるので注意!

トリミングで対処するよりも、なぜコケるのか(溶けるのか)原因を探しましょう。

株を増やしたい場合は「株分け」で増やす

株を増やしたい場合は株分けを行ないます。
株分けの基本はピンチカットですが、品種によってやや違いがあります。

横に這う系の株分け

キャサリンのような横に這う系のブセファランドラは、ランナー(厳密に言うとランナーでは無い)をカットして株分けを行います。

ブセファランドラ 増やし方2

この時、根っこが何本か出ている株が子株になるようにしましょう。

上へ伸びる系の株分け

クタガンのような上へ伸びていくタイプは、有茎草と同じようにピンチカットで株分けを行ないます。

ブセファランドラ 増やし方1

この時も子株に根っこが付くようにカットします。

子株を流木や石に活着するとき、どうしても横向きになりますが問題ありません。
成長が遅いので、できれば上を向かせたいところですが、そのうち光が強い上方向に伸びていきます。

トリミング・増やし方の注意点
  • 子株に根っこが付くようにする!
  • 子株が小さすぎるとさらに成長が遅くなる!

ブセファランドラの販売情報

ブセファランドラが購入できるショップ情報はこちら!

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する
タイトルとURLをコピーしました