本ページはプロモーションが含まれています。

【中景草】ブリクサショートリーフの育て方

ブリクサ・ショートリーフ中景草

ブリクサショートリーフには「ノボグイネエンシス」と「エキノスペルマ」の2種類があります。

一般的に流通しているのはノボグイネエンシスですが、まれにエキノスペルマが混ざっていることがあるらしいですよ。

ちなみに、ブリクサにはショートリーフ以外にも「ロングリーフ」「ジャポニカ」「ヴィエティ」「ノイバウテン」などがあります。

それでは、ブリクサショートリーフの育て方について確認してみましょう!!

ジャポニカ(japonica)とは「日本の」という意味だ。
つまり、日本のブリクサってことだな。
スポンサーリンク

ブリクサショートリーフの難易度

光量、CO2、肥料を大量に要求する水草です。
簡単といわる水草ですが、個人的にそこそこ難易度が高い水草じゃないかと思っています。

というのも、成長速度もそんなに速くないし、水槽に入れてもなかなか順応してくれません。まあ環境に適応すると、バンバン新芽を出すようになりますが。

実は私は、植えた直後に溶かした一人です。笑
何もしてないのに溶けました。何もしてないから溶けたのか・・?
また、光量が弱すぎたり影になる場所に植えると、葉が上に伸びて巨大化します。

それでは、ブリクサ・ショートリーフの難易度についてチェックしていきましょう!

ブリクサショートリーフの水上葉は水中化が遅め

水上葉から水中葉を展開するまで1週間から遅くて1ヶ月~2ヶ月くらいの時間がかかります。

ゆっくり順応していくので、水中化が終わるまで、引っこ抜かないようにしましょう。

水上葉・水中葉って何?

水上葉:陸上で展開する葉のこと。重力があるので硬くてしっかりとした葉になる。
水中葉:水中で展開する葉のこと。重力がないので柔らかく繊細な葉になる。

ブリクサ ショート リーフが溶ける・上手く育たない理由は「水上葉が枯れただけ」「肥料不足」「通水性が悪い」

ブリクサショートリーフが枯れてしまう理由は主に「水上葉が枯れた」「肥料不足」「通水性が悪い」の3つがあります。

それぞれチェックしておきましょう。

水上葉が枯れただけ

もし、水槽に植えた直後に調子を崩して溶けてしまう場合、水上葉が枯れているだけの可能性があります。
この場合は、こちらでできることはありません。

水中化には時間がかかるので、新しい葉を展開するまで見守っておきましょう。
ちなみに水槽の環境が悪いと水中化に失敗する場合があります。

不安な方は最初から水中葉を出しているモノを購入すると良いですよ。
水中化させる必要がないので、初期段階から安定して育てることができます。

肥料不足で調子を崩した

ブリクサは根張りが非常に良いので、底床の肥料をぐんぐん吸収します。
田砂など栄養が含まれていない底床を使っている場合、水槽に植えてしばらくすると調子を崩していきます。

ソイル以外の底床を使っている場合、水槽立ち上げの段階で肥料を仕込んでおきましょう

特に立ち上げ初期は「リン」「窒素」が不足しがち。カリウムはもちろん、窒素もリンも追肥しておきましょう。

水草の肥料は難しい!栄養素の話と私がオススメする肥料3つを紹介!
水中で育つ「水草」は光やCO2などすべて私達アクアリストが用意しないといけません。 その中でも特に厄介なのが「肥料」です。 何も考えずに適当に添加するとコケるし、何もしなければ栄養不足で調子を崩してしまいます。 そこで、今回は栄養素の種類と肥料を与えるタイミングなど肥料について解説していきます!

やや深めの位置に肥料を仕込むのがコツ。根張りがとにかく良いので、根っこの先端が深めの位置にあるんです。

ただ、どんな水草でもそうなのですが、水槽に入れた直後は根から栄養を吸収しません。
新しく根っこを伸ばして初めて吸収できるようになります。

なので、植えてから少し時間をおいてから肥料を与えるか、肥料を与えたら一時的に水換えを多めにするなどコケ対策をしましょう。

ちなみに、ブリクサショートリーフは緑色の水草ですが、赤くなる場合があります。
光量が強いとか鉄分が多いなどの理由がありますが、肥料不足でも赤くなります。

もし光量も強くないのに赤くなる場合は、肥料をあげると良いかも。

通水性が悪化すると調子を崩す

通水性の悪化は一番注意しないといけない部分です。
というのも、通水性が悪いと底床内の酸素が不足して根が弱ってしまいます

ただでさえ根からの栄養の吸収が多い水草なので、通水性の悪化はかなりのダメージですよ。

通水性を保つために定期的に根元の汚れを取り除いてあげましょう。
一番効果的なのは引っこ抜いて底床を掃除することですが、根張りが非常に強いのであまり引っこ抜きたくないですよね‥。

大磯砂などの砂利は通水性が良いので砂利系の底床を使うのもありかも?肥料の問題が出てきますが・・。

どちらにせよ、通水性を良くすることがブリクサショートリーフを上手く育てるコツです。

汚れが溜まりやすく、コケが付きやすい

ふさふさと広がる系の水草って、汚れが溜まりやすくてコケも付着しやすいです。特に厄介なヒゲコケに襲われやすいんです。

対策としては、肥料をあげすぎないことと定期的なお掃除・水換えです。
後は、トリミングですね。

ボリュームのある水草なので少し間引いてあげると、通水性が良くなってコケの発生も抑えられます。

ただし!トリミングのしすぎはNG。
水槽のろ過能力が低下するので、逆にコケが発生しやすくなります。

食害に合いやすいので注意!

ブリクサショートリーフは、柔らかくてとても繊細な葉を持っています。
エビの食害にあいやすいので注意してください。

葉がかじられたようにボロボロになっていたり、新芽だけが生えてこない場合、エビが食べている可能性があります。

対策としては、小型のミナミヌマエビにすること。
ミナミヌマエビは小さいので、食害をしにくいです。

あとは、エビ用の餌を入れることですね。
コケを食べなくなる可能性があるので、あまりしたくないですが‥。

ちなみに、エビはコケ以外にも溶けかかっている葉も食べています。
もしお掃除のときに枯れ葉を取り除いている場合、あえてそのままにしておくのもアリかも。

スポンサーリンク

ブリクサショートリーフの特徴

細いテープ状の葉が密生して生えているのが最大の特徴ですね。

育てる環境によって濃い緑色だったり、やや赤みを帯びたりと色合いが変化する場合があります。
個人的に繊細な水草が好みなので、好きな水草ベスト5にランクインしています!

ちなみに白い花を咲かせることがあるんですよ。
めったにお目にかかれないですが・・。私も一度も見たことがありません。

一説によると、かなりの貧栄養状態にすると咲かすらしいです。

そんなブリクサショートリーフですが、特徴についてもっと具体的にチェックしてみましょう!!

ブリクサショートリーフを水槽に植えるならどのあたりが良い?

水槽のサイドに配置するなら前景もアリですね。前面の中央はどう頑張っても無理ですね。笑
でも上手く配置すればいけるかな?

やっぱりレイアウトするなら中景ですね!ボリュームのある草体が後景草の根本を隠してくれるし、流木や石などのオブジェクトとも相性が良いです。
ただ、光量が弱いと縦にも伸びる場合があるので、中景に使うなら光量が強い照明を使ったほうが良いかも。
あえて縦に伸ばして後景に使うのはアリ!

ちなみに、ボトルアクアリウムにはあまり向きません。
というのも、根張りが良く栄養豊富な底床が必要なので、底床を深く敷けないようなボトルではうまく育ちません

それにそこそこ大きくなる水草なので、小型水槽だとかなり圧迫感があります。笑

オススメの植える場所
前景
中景
後景

ブリクサショートリーフの魅力は雑草感のある見た目とレイアウトを崩しにくいところ!

最大の魅力はこの平凡感!笑

特徴的な葉を展開するわけでもなく、見た目も普通な緑色の葉ですよね。
なので、汎用性が高くてどんな水草ともうまく馴染んでくれるんです。

ここらへんにボリュームがほしい、ここを隠したい。だけど‥そんなに主張してほしくない!なんて場合は強い味方になってくれるはずです。

ブリクサショートリーフをうまく扱うことができれば、ワンランク上の水草水槽が作れるようになりますよ!

あと、ブリクサはロタラ系と同じ有茎草の仲間です。なので変なところにランナーを伸ばしません。
だからといって、ロタラのように曲がって成長することもありません。

レイアウトを崩しにくいのも魅力の一つですね!

ブリクサショートリーフと相性の良い魚は?

熱帯魚 相性

モサモサとした葉はやっぱりエビと相性が良いですね!
ちょっとおしゃれな水槽にするならレッドビーシュリンプとかどうでしょうか?

もちろん普通のレッドチェリーシュリンプとかミナミヌマエビでも良いですね!

葉と葉の間からツマツマしながら顔を出す姿はとってもキュートですよ。

熱帯魚はブリクサ水槽なら何入れても映えるので何でも良いと思います。笑
個人的には「グリーンファイヤーテトラ」とかいれてみたいです!

お腹~尾にかけての赤いすじと緑で細長い葉の組み合わせはとても美しいですよ。

逆に相性が悪いのは草食性の強い魚です。

特に金魚は危険ですね。力が強いので、植えた直後は突かれただけで引っこ抜けます。
仮に運良く根付いたとしても、食害にあってみるみる小さくなっていきます‥。

金魚にとっては最高に美味しい餌なんですね。笑

ブリクサショートリーフと相性の良い水草は?

水草 相性

どんな水草とも相性が良いですね!
前景にはニュー ラージパールグラスやリシアが良いですね!もちろん他の前景草でもばっちり馴染んでくれると思います。

中景も後景も基本的にどんな水草とも相性が良いです。
例えば、定番のロタラはもちろん、パールグラスアマゾンソードみたいな水草とも相性が良いです。

光量が十分にあると、葉が赤く色づくことがあり、赤みを帯びたブリクサの茂みと青々とした水草との組み合わせはとっても美しいです!特にロタラのような陽性植物との相性は最高にGOOD!

繊細な草姿のみでレイアウトされた水槽も良いですね!
例えば、ポゴステモン・デカネンシスやミリオフィラム・マトグロッセンセ、前景はショートヘアーグラスとか。

とにかく、どんな水草とも相性が良いので、とりあえず候補に入れても良いかも。

育成データ

名称ブリクサショートリーフ
学名Blyxa echinosperma
難易度★★★☆☆
カテゴリ中景草
水質弱酸性〜中性
硬度軟水~中硬水
光量3灯以上
CO2添加1滴/3秒
価格1株で¥290~¥490

iconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

ブリクサショートリーフの植え方

ブリクサショートリーフの販売方法には水上葉と水中葉の2つがあります。
植え方にはさほど違いはありませんが、水中化に時間がかかる水草なので、ちゃんと根付いてくれるか心配なら水中葉を購入しましょう。

植える前にまずはバケツなどで軽く濯ぎます。
ゴミが絡まりやすい水草なので、根元付近が意外と汚れている場合があるんです。

また、枯れている葉やコケが目立つ葉は植える前にカットしちゃいましょう。
植える時に下葉や根っこが邪魔になる場合も軽くカットしてOKです。

次に植え方ですが、根張りが非常に強い水草なので、しっかり深くねじ込むように植えます

ブリクサ・ショートリーフ 植え方

土が葉にかぶっても問題ありません。土の中に埋まった葉は枯れて、茎は根っこになります。

植え方はたったこれだけ。有茎草は簡単で良いですよね!

植えるときの注意点!
  • 下葉が土に埋まるくらい深めに植える。
  • 枯れている葉やコケが目立つ葉は植える前にカットする。
  • 水上葉の場合一度枯れるので、枯れ始めたらトリミングして取り除く。

ブリクサショートリーフのトリミングの仕方・増やし方

ブリクサショートリーフのトリミングには「ピンチカット」と「差し戻し」の2つがあります。増やし方は「ピンチカット→植え直し」で簡単に増やスことができますよ。

トリミングはやや難しいので、慣れるまでは慎重に行いましょう。

株を増やしたい場合や通常のトリミングは「ピンチカット」で対応する

こうみえて有茎草に分類される水草なので、トリミングの方法もロタラと同様の方法で行います。
ただ、見てもわかるように葉がすごく長いので、トリミングはやや難しいです。

まず、ボリュームがありすぎる・葉にコケが目立つ場合にピンチカットを行います。
やり方は、テープ状の葉の中心にある茎から枝分かれしている部分をカットします。

中心の茎をカットしても大丈夫です。

ブリクサ・ショートリーフ トリミング

葉を切ってしまうとその葉はもう復活しません。なので、なるべく切らないように注意してください。

水中だと葉が邪魔なので、下の動画のように一回引っこ抜いてからトリミングするのもありかも。

根っこが非常に長くしっかりしているので、ソイルを巻き上げないようにゆっくり引っこ抜きましょう。
また、もう一度植え直す前に固形の肥料を仕込んであげると良いですよ。

株の増やし方も簡単で、ピンチカットした脇芽をもう一度植えなおすだけでOK。

ブリクサ・ショートリーフ 増やし方

「ピンチカット→植え直し」を繰り返してどんどん株分けを行いましょう!

株が弱ってきたり株自体がコケに覆われてきたら「差し戻し」を行う

植えてから時間が経ってくると、見た目も悪くなるしコケにも覆われやすくなります。
そこで「差し戻し」を行います。

やり方は簡単で、コケがついていたり古い下葉をトリミングして廃棄します。

ブリクサ・ショートリーフ トリミング2

そして、コケがついていない元気な部分を植え直します。

ブリクサ・ショートリーフ トリミング3

要は元気な部分と古い部分を交換するわけですね。

トリミングの注意点
  • 葉はなるべくカットしない。
  • 一度引っこ抜いてトリミングする時は、底床を荒らさない。
  • 他の水草よりもやや難しいので、最初のうちは慎重にトリミングする。

ブリクサショートリーフの販売情報

ブリクサショートリーフが購入できるショップ情報はこちら!

Charmで購入する
Amazonで購入する
楽天で購入する
タイトルとURLをコピーしました