本ページはプロモーションが含まれています。

【エビ】チェリーレッドシュリンプの飼い方

レッドチェリーシュリンプエビ

ミナミヌマエビの赤みを帯びたバージョンがチェリーレッドシュリンプです。
ヌマエビは品種改良も盛んに行われており、チェリーのような淡赤や炎のような真っ赤、真っ黒になるタイプがあります。

それでは、レッドチェリーシュリンプの飼い方についてみてみましょう!

スポンサーリンク

飼育難易度

難しいといわれているビーシュリンプではなく、ミナミヌマエビヤマトヌマエビと同じ、ヌマエビになるので、比較的丈夫な種です。

なので、定期的に水換えさえしていれば、死ぬことはほとんどないと思います。

ですが、急激な水の変化や高温に弱いので導入や水換えは、ミナミヌマエビよりも慎重に行ってください。

また、酸欠にも弱いので、エアレーションもしてあげてください。

水草がたくさん入っていても夜間時は光合成を行わないで、呼吸のみをします。

なので、水槽内の溶存酸素量が減り、酸欠してしまうことがあるので、水草があっても夜間時はエアレーションしてあげてください。

夜はエアレーションの音ですらうるさく感じると思うので、水槽と寝室が同じという場合は、エアレーションの中でも静かと言われている「水心」をおすすめします。

水作 水心 SSPP-3S(エア量ダイヤル調整式)
iconiconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

また、エアレーションを付け忘れたということがないように、タイマーを使って夜になったら自動でエアレーションを行ってくれるように設定しておくことをおすすめします。

リーベックス 24時間プログラムタイマーII
iconiconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

また、フグは、甲殻類が大好物です。

なので、チェリーレッドシュリンプとアベニーパファーなどフグとの相性は最悪です。

捕食される可能性が非常に高いので注意してください。

スポンサーリンク

特徴

購入時は特徴的なチェリー色が薄くなっていることがありますが、水槽の環境によって体色が強くで出たり、逆に薄くなったりします。

また、弱アルカリ性の水質を好むのか、ソイルを使用していない水槽のほうが発色が良くなることがあります。

エビは、赤くなると死期が近いといわれていますが、元から赤いので変化がわからないと思います。

また、色が薄い場合は硬度を上げてあげると濃くなることがあります。

上げる際は、水合わせするように少しずつ上げましょう。

水合わせのやり方5つの手順!お魚をお迎えする前【必ず】知っておいてほしいこと
熱帯魚をお迎えしたら、必ず必要な「水合わせ」。 でも、アクアリウム初心者は手順ややり方なんてわからないですよね。 そこで、今回は、水合わせの方法についてご紹介します! 熱帯魚やエビを水槽に迎える前に必ず必要なことですので、絶対に覚...

また、水草によっては高硬度を嫌う種類もあるので、注意してください。

ソイルについて:ソイルの効果や使い方・種類について
ソイルとは水槽に敷く低床の1つで、肥料分が豊富に含まれている特徴があります。さらに水質を弱酸性に保ったり、硬度を下げる等の効果も持っています。 水草にとっても良い働きをしてくれるんですよ。 ただ、キューバパールグラスやパールグラ...

また、殆どのアクアリストがヤマトヌマエビかミナミヌマエビを苔取り要員として導入していますが、チェリーレッドシュリンプでもミナミヌマエビと同じくらいのポテンシャルは持っています。

しかし、ミナミヌマエビよりも高価なため、ショップで餌を与えられていたり甘やかされたチェリーレッドシュリンプは、殆どコケを食べてくれないといわれています。

なので、ミナミヌマエビの代わりにチェリーレッドシュリンプにしたい場合は、かわいそうですが空腹状態にすると、嫌々食べてくれるかもしれません。

基本的に、コケ取り要員として導入するのではなく、チェリー色の派手な体色を観て楽しむ、ビーシュリンプに近い扱いをされていることが多いです。

詳細

名称チェリーレッドシュリンプ
学名Caridina sp.
難易度★★☆☆☆
カテゴリエビ
大きさ3cm
水質弱酸性〜弱アルカリ性
水温10℃〜28℃
寿命約2年
価格1匹で¥750〜¥850

iconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

繁殖

チェリーレッドシュリンプは水槽内で容易に繁殖させることができます。

繁殖方法は、特に注意することはなく、ほっとけば勝手に抱卵し、産卵します。

特に、新月の日に産卵する可能性が高いです。

稚エビも基本的にほっとけば水槽内のバクテリア・コケを食べて勝手に大きくなります。

しかし、テトラなど他の生体がいる場合、稚エビが捕食されることがあるので、大きい水槽にたくさんの水草を植えるなど稚エビの隠れ家を作る必要があります。

産卵直後の稚エビは、まだ半透明なことが多く、約1週間ほどで特徴的なオレンジ色を持った個体がでてきます。

また、ビーシュリンプではなくヌマエビに分類されるので、ミナミヌマエビとの交配も可能です。

チェリーレッドシュリンプ同士の交配・ミナミヌマエビとチェリーレッドシュリンプとの交配、両方のパターンで、通常のミナミヌマエビが生まれてくる可能性があります。

特に、ミナミヌマエビとチェリーレッドシュリンプ同士の交配だと、少しずつ原種であるミナミヌマエビに近い色になっていきます。

これは、遺伝子の突然変異(先祖帰りといわれている)によるものです。

その他に注意点として、稚エビはとても小さいため、フィルターに吸い込まれてしまうことがあります。

なので、フィルターに吸い込まれないようにスポンジフィルターを付けてあげた方がいいと思います。

ストレーナースポンジ
iconiconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

また、フィルターに吸い込まれたとしても、中で生きていることがあり、フィルターの掃除で中を開けた時に大きくなったチェリーレッドシュリンプが発見できるかもしれません。

性格

自然界では、食物連鎖の最底辺に位置するエビ類は、基本的に臆病な性格です。

なので、大きな魚がいる水槽では、あまり前面に出てくれません。

しかし、慣れてくれば少しずつ前面にも出てくれるようになります。

また、エビにストレスにならないように、水草などで隠れ家を作ってあげましょう。

チェリーレッドシュリンプの販売情報

チェリーレッドシュリンプが購入できるショップ情報はこちら!

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する
スポンサーリンク



|熱帯魚一覧||HOME||水草一覧|
タイトルとURLをコピーしました