温和

【貝】ラムズホーンの飼い方

ラムズホーンは、東南アジアに生息するインドヒラマキガイを品種改良して作られた巻き貝です。 有名な品種にレッドラムズホーンやピンクラムズホーンがありますね。 上記画像はピンクラムズホーンです。 原種のインドヒラマキガイは、とても地味...
グッピー/めだか

【めだか】アフリカンランプアイの飼い方

アフリカンランプアイは西アフリカのナイジェリアや中央アフリカのカメルーン等に生息しているメダカの仲間です。言われてみればメダカっぽい顔つきしてますね! メダカと聞くとアジアのイメージがありますが、実はアフリカやスリランカなどいろんな地...
カラシン

【カラシン】レッドテトラ(ファイアーテトラ)の飼い方

レッドテトラは、中南米のブラジルの主要な川「アラグアイア川」に生息している小型の熱帯魚です。 別名「ファイアーテトラ」とも呼ばれています。名前の通り、燃え上がるようなオレンジ色の体色をしているのが魅力ですね! ちなみに、小型のオ...
どじょう/ローチ

【ローチ】クーリーローチの飼い方

クーリーローチは、東南アジアに住んでいるどじょうの仲間です。 東南アジアどじょうはこんなにおしゃれなんですね。笑 ちなみに、ローチの意味は、頭につける羽飾りという意味があります。 その一方で、ゴ◯◯リという意味も‥。笑 ...
カラシン

【カラシン】レッドファントムテトラの飼い方

レッドファントムテトラの飼育難易度 レッドファントムテトラは透明感のある赤い体に黒のスポットが入ったとても美しい熱帯魚です。 水草水槽では赤い色が映えるので人気のある熱帯魚でもあります。 水質にはあまりうるさくなく、初心者...
カラシン

【カラシン】ラミノーズテトラの飼い方

飼育難易度 ラミーノーズテトラは飼育しやすいため、熱帯魚飼育初心者にもおすすめできる魚です。 水は弱酸性から中性の水を好みますが、自然の中にいるときのような美しい色を保ちたいなら水質は弱酸性を維持しましょう。 また、水質の悪化や飼育環境にストレスを感じると発色が悪くなります。
レインボーフィッシュ

【レインボーフィッシュ】ニューギニアレインボーの飼い方

ニューギニアレインボーは、ニューギニア、オーストラリアに生息するレンボーフィッシュです。淡水の温帯・熱帯地方に住んでいます。 ニューギニアレインボーはトウゴロウイワシ(Atheriniformes)に分類される魚で、3分の2以上がニュ...
エビ

【エビ】レッドビーシュリンプの飼い方

赤と白のバンド模様が非常に美しいレッドビーシュリンプ。 ビーシュリンプという小型のエビを改良して作られたエビです。 原産国は香港・中国あたりとされていますが実は不明です。 今流通しているのは養殖された個体なんですよ。 それで...
エビ

【エビ】チェリーレッドシュリンプの飼い方

ミナミヌマエビの赤みを帯びたバージョンがチェリーレッドシュリンプです。 ヌマエビは品種改良も盛んに行われており、チェリーのような淡赤や炎のような真っ赤、真っ黒になるタイプがあります。 それでは、レッドチェリーシュリンプの飼い方につい...
カラシン

【カラシン】ブラックファントムテトラの飼い方

ブラックファントムテトラは、ブラジルのアマゾン川に生息しているカラシンの仲間の熱帯魚です。 カラシンというと、ネオンテトラとかカージナルテトラのように細長い魚をイメージしますが、ブラックファントムテトラのように体高のある魚もいるんです...
タイトルとURLをコピーしました