本ページはプロモーションが含まれています。

【後景草】アルテルナンテラ・レインキーの育て方

アルテルナンテラ・レインキー後景草

赤みが強く大きな葉を持ち、存在感がある有茎草として人気なアルテルナンテラレインキー
ヒユ科ツルノゲイトウ属の水草で、南米の湿地などに自生しています。

インパクトがありワンポイントとして使うと華やかな印象のレイアウトになりますよ。
また、水上でも育てることが可能で、節に白い花を咲かせます。

それでは、アルテルナンテラレインキーの育て方について確認してみましょう!

アルテルナンテラには他にも「レインキーミニ」などいろんな種類があるぞ。
斑入りや色がより鮮やかなものもあってなかなか興味深い水草だな。
スポンサーリンク

アルテルナンテラ・レインキーの難易度

光量を要求する水草なので、照明はそれなりに強いモノが必要です。また、他の有茎草に比べて成長速度が遅めで、やや硬度が必要です。

光量が必要で成長が遅いということは、コケにも覆われやすいということ。
肥料の追肥には細心の注意を払う必要がありますね。

といっても、とても丈夫で水質悪化にも強く、溶けるのはまれです。
CO2添加もいらないので、育成難易度は普通くらいでしょうか。

要点さえをおさえてしまえば、初心者でも簡単に育てられるはずですよ。

レイアウトする場所に注意

有茎草は上へ上へ伸びていくことから水槽の後ろに配置されることが多いですが、アルテルナンテラレインキーは成長速度が遅いため、他の水草に埋もれやすいです。

特に、グリーンロタラは成長速度が早い上に前景方向にやや匍匐するので、一緒に植えると余計に埋もれやすいです。

対策は、後ろすぎない位置でまとめて植えること。
まとめて植えることで、1本づつよりもボリュームのある見た目になりますよ。

そもそも赤系の水草は、あちこちに散りばめるよりも、一箇所にまとめてワンポイント的に使うのが鉄則です。

あとは、成長速度が遅い水草と一緒に植えるのも有りですね!

葉が柔らかいので食害に注意

アルテルナンテラレインキーの葉はとても柔らかいです。エビや貝を入れている場合、食害に注意する必要があります。成長が遅く、新しい葉が生えるまで時間がかかるので、食害の被害は甚大ですよ!

特に、ヤマトヌマエビは力が強く、すぐに葉をボロボロにしてしまいます。新芽は特に柔らかいので注意

熱帯魚にもレモンチップテトラやブラックテトラなど、草食性の強い魚がいるので、魚選びも慎重に行ないましょう。

赤みを強くするには少しコツが必要

元から赤く、赤みを維持するのがかんたんな水草ですが、それでも環境によっては緑っぽくなることがあります。

そんな時は、CO2の濃度や光量を上げると改善される可能性があります
照明の点灯時間を長くしても良いのですが、コケとか色々とトラブルの原因になります。

アクアリウムの水草育成の基本は「強い光を短時間だけ当てる」ですよ。

追肥も赤みを出すときに使われる手法の一つですが、これまたコケの原因になるので、注意しなが追肥しましょう。

バランスが一番重要だ。
光量だって長く点灯させたほうが良い水槽もあるし、短いほうが良い場合もある。

光量や栄養不足になると間延びすることがある

アルテルナンテラレインキー-徒長

光量や栄養が不足すると、茎の節と節との間隔が伸びていきます。

これを徒長というのですが、アルテルナンテラレインキーは茎が太めの水草なので、徒長するとかなり目立ってしまいます

ひょろひょろでさみしい印象になってしまうのでしっかり対策しておきましょう。

健康な株は節と節の間隔が狭く、ぎっしり詰まっています。正常の状態をよく観察してみて、前よりも明らかに伸びている場合、環境の見直しをしましょう。肥料の追肥や照明の見直しが必要です。

ちなみに、CO2の濃度が高すぎても徒長することがあるので、なかなか改善されないようなら添加量を減らしてみるのも良いかも。

アルテルナンテラ・レインキーが育たない・枯れる原因と対策

丈夫でそうかんたんには枯れない水草ですが、環境によっては枯れてしまうことがあります。

チェックポイント
  • CO2は足りてる?
  • 水質は大丈夫?
  • 肥料は足りてる?
  • 水上葉だと一度枯れるので大丈夫!

アルテルナンテラ・レインキーが育たない・枯れてしまう原因をチェックしておきましょう!

CO2が不足すると成長が遅くなり、コケにも覆われやすくなる

成長が遅い水草なので、コケなどのトラブルになりやすいです。

植えてからしばらく経っても、新芽が生えてこなかったり、葉にコケがついる場合、少しでも良いからCO2の添加をしたほうが良いかも。

CO2添加にはコケの予防や成長促進の効果が期待できますよ。
ちなみに、CO2ボンベが切れて添加ができない場合は、応急処置として換水の頻度を増やすのもアリ。

肥料が不足すると様々なトラブルが起きる

アルテルナンテラ・レインキーは、あまり肥料を必要としませんが、なかなか新芽が生えない、葉の状態が明らかに悪いなどが見られる場合は、肥料不足の可能性があります。

たくさん水草を植えていたり、魚やエビなど生体が少ないと栄養不足になりやすいです。
水草は、貧栄養状態が一番調子が良いのですが、不足しすぎるのはNGなんですよね。

対策は、肥料の添加ですが、根からの吸収が主なので、底床に埋めるタイプの肥料がおすすめです。

水草の肥料は難しい!栄養素の話と私がオススメする肥料3つを紹介!
水中で育つ「水草」は光やCO2などすべて私達アクアリストが用意しないといけません。 その中でも特に厄介なのが「肥料」です。 何も考えずに適当に添加するとコケるし、何もしなければ栄養不足で調子を崩してしまいます。 そこで、今回は栄養素の種類と肥料を与えるタイミングなど肥料について解説していきます!

水質が合わないと溶ける場合がある

アルテルナンテラレインキーは弱酸性で軟水~中硬水を好む水草です。
水質が弱アルカリ性に偏っていると調子を崩す場合があります。

水草水槽であれば、糞や食べ残し、枯れ葉等で自然と弱酸性になります。
それなのにアルカリ性に傾いているということは、なにか原因があるのかも?

どうしても水質が弱アルカリ性になってしまう場合、ソイルやCO2を添加しましょう、強制的に弱酸性に傾ける事ができますよ。

ちなみに軟水よりもちょっとだけ硬水気味(中軟水)のほうが良いらしい。
どうしても枯れてしまう場合、一度計測してみるといいぞ。

もしかして水上葉なだけかも?

アルテルナンテラレインキーは、水上葉と水中葉を持ち、環境に合わせて葉を切り替えます。
そして、葉の切り替えの際に一度すべて枯れ落ちます。

そのため、ショップから購入した株が水上葉の場合、葉の切り替え(水中化)が必要になります。
といっても、こちらでできることはないので、水槽に植えたら何もせず見守っておきましょう。

成長が遅いので、時間はかかるかもしれませんが、そのうち水中葉を展開します。
また、枯れ落ちた葉はコケや水質悪化の原因になるので、しっかり取り除いてくださいね。

スポンサーリンク

アルテラナンテラレインキーの特徴

なんといっても鮮やかな赤みと楕円形の大きな葉が特徴ですよね!
ある程度大きな水槽でも、華やかで存在感がありますよ。

光量や水質、CO2など環境によって発色や葉の形を変えるのも特徴で、深いワインレッドからビビットピンクまで様々なグラデーションに変化します。

そんなアルテルナンテラ・レインキーですが、特徴についてもっと具体的にチェックしてみましょう!!

アルテルナンテラ・レインキーを水槽に植えるならどのあたりが良い?

光が大好きな水草なので、日陰になりにくい位置に植えると良いですよ!

ただ、一番日当たりの良い前景は、当然のことながら無理です。笑
前景に植えたいなら、アルテルナンテラ・レインキーミニなる品種がおすすめです。名前の通りミニなので前景に植えられます。

ちなみに、草丈が低くて赤くなる水草って、本当に少ないので貴重ですよ。

中景はいけるかな?葉が大きいので、緑系の水草の中にアクセントとしてレイアウトするのが良いかも。

後景もいけますが、成長速度が遅めなので最後部はおすすめしません。
植えるなら後景でも前のほうが良いですね。

オススメの植える場所
前景×
中景
後景

アルテルナンテラ・レインキーの魅力はかんたんに維持できる赤い葉

最大の魅力は鮮やかな発色でしょう。真っ赤に染まって、とても美しい草姿を見せてくれます。

しかも、赤系の水草って、維持するのが大変な種類が多いんですよね。
ロタラインディカとかロトンディフォリアは赤くなる水草で有名ですが、光量が強くないと赤くならないことも多いんです。

アルテルナンテラレインキーは、光量とか関係なく元から赤い葉をしているのがポイント!
赤系の水草がほしいけど、赤くできるか不安という方には嬉しい魅力ではないでしょうか?

アルテルナンテラ・レインキーと相性の良い魚は?

熱帯魚 相性

赤系以外の魚と相性が良いですが、アルテルナンテラ・レインキーはワンポイント的な使われ方をされます。なので、赤い魚でも割と馴染んでくれやすいです。

例えば、ホワイトフィンロージーテトラとか、レッドテトラとか。

あとは、黒ヒゲコケ対策としてサイアミーズ・フライングフォックスブラックモーリーもアリですね!ただ、10cmを超えるほど大きくなる点には注意ですよ!

アルテルナンテラ・レインキーと相性の良い水草は?

水草 相性

真っ赤な見た目なので、反対色である緑系の水草と相性が良いですね!

例えば、下葉を隠したいなら、クリプトコリネウェンティーグリーンブセファランドラとか。アルテルナンテラレインキーは、あまり癖がなく使いやすい水草なので、基本的にどんな水草とも相性が良いです。

ただし、同じ膨張色である赤系の水草は注意。赤系の水草は、使いすぎると圧迫感のあるレイアウトになります。アルテルナンテラレインキーは、膨張色なのに加えて葉が大きいため、より注意が必要ですよ。

育成データ

名称アルテルナンテラレインキー
学名Alternanthera reineckii Alternanthera
難易度★★★☆☆
カテゴリ後景草
水質弱酸性~弱アルカリ性
硬度中硬度
光量60cm水槽 20W3灯以上
CO2添加4秒1滴(無くても良)
価格¥600~

iconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

アルテルナンテラ・レインキーの植え方

アルテルナンテラレインキーは、1本ごとに切り分けられた水上葉が5~10本ほどにまとめられて売られていることが多いです。

水上葉は緑色ですが、水中草に切り替わると赤く美しい葉を展開します。

購入するときは、できるだけ無農薬の物を選ぶと植栽後のトラブルを避けられますが、無農薬が手に入らないときは残留農薬の除去などの下処理をしっかりと行ってください。

水草を入れる前にトリートメントをする必要性とやり方
熱帯魚を入れたら水草も入れたくなりますよね。 ですが、水草を入れたことがきっかけで水槽が大変なことになる…なんてことが稀に起きます。 かくいう私もトリートメントを軽視していた部分があって「水草を購入→即ドボン」でした。笑。 そ...

植え方には普通に植える方法と、横に倒して植える方法があります。

普通に植える

アルテルナンテラ・レインキーは、一本ずつピンセットで2~3㎝程離して植えるのが基本。
ただ、3~5本程度まとめて植えるのもアリ。よりボリュームのある見た目になりますよ。

葉が大きく浮きやすいので、下の葉をストッパーにするのがコツ。2~3枚ほど埋まるぐらい深く植えましょう。また、上から垂直に植えるのではなく、少し前に傾かせるように植えるとさらに浮きにくくなります。

ちなみに、底床に埋まった部分は溶けて、節目から根っこが生えます。

注意点は、植栽の際に茎を傷つけてしまうと、調子を崩すことがあります。
割と折れやすい茎で、乱雑に扱うとポキっとかんたんに折れてしまうので注意してください。

アルテルナンテラ・レインキー 折れやすい

といっても丈夫な水草なので、折れた部分が溶けるくらいで済みます。折れた部分を取り除いて、もう一度植えましょう!

植栽してから数日で水中葉を展開します。新しい葉がしっかり生えてきたら、古い水上葉はトリミングしちゃいましょう。

アルテルナンテラ・レインキー 植え方2

横に倒して植える

有茎草ならではの方法で、横に倒して植えるテクニックがあります。

アルテルナンテラ・レインキー 植え方3

有茎草は節目から成長するので、1つの株から何本も新芽を出す事ができます。
ただ、新芽が根付くまでは浮きやすいので注意しましょう。

‥と、ここまで紹介しましたが、横に植える方法はおすすめしません!
というのも、水草の状態が悪いと、小さくて弱々しい子株が生えてきます。
成長が遅い水草だし、アルテルナンテラ・レインキーにはあまりおすすめしない方法ですね。

こんな方法もあるよ程度で、基本は普通に植えましょう。

植えるときの注意点!
  • 浮きやすいので深く植えたりストッパーを作る。
  •  茎が折れやすいので注意する。
  • 活着はしない。
  • 横に倒しても植えられるが、おすすめしない。

アルテルナンテラ・レインキーのトリミングと増やし方

アルテルナンテラレインキーは有茎草に属する植物です。
なので、トリミングの基本はピンチカットと差し戻しです。

株を増やしたい場合は、ピンチカットした上部を植えるだけでOK。

有茎草とは
茎を有する植物のこと。
茎には節があり、そこから新しい芽や葉を展開する。節のことを成長点とも言う。
ちなみに有茎草という表現はアクアリウム特有の表現で、有名な有茎草にはグリーンロタラやハイグロフィラ・ポリスペルマがある。

節から根が出てきたり、株が大きくなりすぎたら「ピンチカット」

アルテルナンテラレインキーは、大型になる水草なので、成長しすぎてレイアウトを崩し始めたらピンチカットを行ないます。

周りに成長が早い水草がたくさん植えてある場合、やや高い位置でカットするのがポイントです。
成長してきたときにちょうど良い高さになってくれるはず。

アルテルナンテラ・レインキー トリミングーピンチカット2

また、調子が良いと節から根が伸びてくることがあります。見栄えが悪いので、この場合もトリミングをします。

アルテルナンテラ・レインキー トリミングーピンチカット1

アルテルナンテラレインキーの茎は太めでカットしにくいかもしれません。できれば切れ味の良いハサミを使いましょう。

ピンチカットするときは、節目(成長点)のすぐ上でカットします。トリミング直後の見栄えを良くできます。といっても、成長してくればそのうち目立たなくなるので好みの問題ですね、

アルテルナンテラ・レインキー 節目

ピンチカットの注意点
  • 周りの水草よりも高くなるようにカット。
  • 切れ味の良いハサミを使う。
  • 植栽後すぐのトリミングは避けること!
  • 節目のすぐ上でカットすると良い!

下葉が古くなってきたら「差し戻し」

古い下葉は、栄養が行き渡りにくくなり、黄色く変色したり葉が溶けていきます。
変色した下葉は見栄えが悪いので、目立ってきたら差し戻しを行ないましょう。

差し戻しの方法は、古い下葉と綺麗な上部の間でピンチカットをします。

アルテルナンテラ・レインキー トリミングー差し戻し1

次に、古い下葉を引っこ抜いて、きれいな上葉を植えます。

アルテルナンテラ・レインキー トリミングー差し戻し2

引っこ抜いたついでに、軽く掃除したり肥料を埋めてあげるともっと良いですね!

差し戻しの注意点
  • 切れ味の良いハサミを使う。
  • 引っこ抜くときに底床を荒らさないように注意!
  • 一度にまとめて実施すると、水槽のろ過能力が落ちるので注意!

株を増やしたいなら「挿し芽」

ピンチカットした茎は再び植えることができます。これを「挿し(さし)芽」といいます。

アルテルナンテラ・レインキー 増やし方

植えた挿し芽は、しばらくすると根付き、そこからまた大きく成長して増えていきます。
残った下部は節から脇芽を伸ばして成長します。

調子が良いと、脇芽が2つ以上出てくることがあります。トリミングすればするほど、密生度が上がりますよ!

アルテルナンテラ・レインキー 密生

このように、アルテルナンテラ・レインキーはトリミングを繰り返すことでボリュームのある株に育てることができます。

注意点は、植栽してすぐの株は根付いておらず、ストレスやダメージを受けやすいですので、しっかり根付いてから挿し芽を行ないましょう。

また、いっぱい増やしたいからと、過剰に挿し芽を繰り返すと、葉が小さくなることがあるので注意してください。

増やし方の注意点
  • 親株が根付いてから挿し芽を行なうこと!
  • やりすぎると葉が小さくなるので注意!

アルテルナンテラ・レインキーの販売情報

アルテルナンテラ・レインキーが購入できるショップ情報はこちら!

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する
タイトルとURLをコピーしました