本ページはプロモーションが含まれています。

【コリドラス】コリドラスパンダの飼い方

コリドラスパンダコリドラス

コリドラス・パンダはナマズの仲間の熱帯魚。

コリドラスにはたくさんの種類がいて、コリドラス・パンダは、口の先が短いショートノーズというタイプに分類されます。
現在は野生(ワイルド個体)が市場に出回ることは少なく、養殖されているものがメイン。

原産国は南アメリカにあるペルーの河川です。大きな河川から枝分かれした支流や沼など水の流れが遅い環境に生息しています。
またブラックウォーターで透明度が高い浅瀬にいることが多い魚です。

最近では交配も盛んに行われていて、コリドラス・パンダを改良したロングフィンパンダなるヒレの長い種もいます。
どれも可愛いので、どの子にしようか迷っちゃいますね!

それではコリドラスパンダの飼い方についてチェックしてみましょう!

こんなかわいいやつが野生にいるなんて‥。
俺が捕食者なら、絶対食えないぜ!
スポンサーリンク

コリドラスパンダの飼育難易度

コリドラス・パンダは水質に少々神経質なところがあります。
ですが、初心者でも飼いやすい飼育難易度の低い熱帯魚です。

飼育の注意点としては、水の急激な変化に弱い傾向があるので、水槽への導入や水替えは慎重に実施してください。

水合わせのやり方5つの手順!お魚をお迎えする前【必ず】知っておいてほしいこと
熱帯魚をお迎えしたら、必ず必要な「水合わせ」。 でも、アクアリウム初心者は手順ややり方なんてわからないですよね。 そこで、今回は、水合わせの方法についてご紹介します! 熱帯魚やエビを水槽に迎える前に必ず必要なことですので、絶対に覚...

また底床が汚れていると、接している身体に病原菌などがついて、髭が溶けたり病気になったりします。

特に、角が尖った砂利や粗い砂利は要注意。コリドラスパンダの特徴的なヒゲを傷つけてしまい、髭や溶けてしまうことがあります。

なるべく角のない砂や細かな砂を薄く敷くと良いでしょう。

おすすめの底砂は田砂です。田砂なら髭を傷めることなく、砂を掘って餌を探す姿も観ることができますよ。
田砂

iconiconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する
スポンサーリンク

コリドラスパンダの特徴

コリドラス・パンダの一番の特徴は、何といってもその外見でしょう。
白色の体色に目とヒレに黒の斑、口には短い髭と、とても可愛らしい姿をしています。

コリドラスは環境に慣れていても基本的に群れで泳ぐ特徴があります。複数で飼うと群れを成して底床を泳ぐ姿を見ることができます。

底床の上をお尻を振りながら泳ぐ姿はとても愛嬌があり、女性アクアリストにも高い人気があります。

水流に乗って遊ぶ姿を見ることもできる

コリドラス・パンダは水流があると、流れに乗って遊ぶことがあります。

愛らしい姿を観察できますよ。
また、酸素の補給する意味もあります。

水流を作るアイテムはディフューザーがオススメ。

エーハイム ディフューザー(直径12/16)
iconiconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

ディフューザーは外部フィルターの力を利用して動作します。購入の際はお使いのフィルターに装着可能かよく確認してください。

小さい水槽の場合、水流が強すぎることがあるのでやめたほうが良いかも?

ディフューザー以外にも、底床の砂がブクブクと湧き上がる「湧き水」というものもあります。
湧き水で遊ぶコリドラスが観察できて、とっても癒やされますよ。

ただし、根詰まりしやすいので、メンテナンスはとても大変です。

滝を登ってるつもりなのか‥?
こんなに水流が好きな熱帯魚も珍しいよな‥。

コリドラスは水草との相性が悪い

コリドラスと水草の相性は、最悪。底床に植えるタイプの水草だと、土をほじくって、すぐに引っこ抜きます。
植えては抜かれ、植えては抜かれ‥を繰り返し、どんどん水草が弱っていくので注意。

またコリドラス・パンダは底層を泳ぐ熱帯魚です。水草が密生していると、生活するスペースが狭くなってしまい、ストレスになってしまうこともあります。

それにコリドラスは底砂の汚れにとっても敏感。水草が根付いた底床は、掃除も大変ですよね。

結果、雑菌や病原菌が繁殖したり、水質悪化の原因に。
髭が溶けたり病気になることもあるので、注意が必要です。

でもコリドラス水槽にも水草は入れよう

といっても水草が隠れ家になったり、養分を吸収することで水質を綺麗にしてくれるため、コリドラス水槽にも水草は入れたほうが良いです。

コリドラス・パンダの水槽に水草を入れるなら、底砂に植えるタイプではなく、アヌビアスナナミクロソリウムなど「活着できる水草」がオススメ。

水草が活着している流木や岩ごと取り出せるのでメンテナンスがしやすく、とっても衛生的です。

コリドラスパンダの繁殖

コリドラス飼育の醍醐味でもある繁殖。初心者でも、容易に繁殖を楽しめますよ。

ただ、オス・メスの見分け方は難しいです。メスはオスよりも背びれが丸く、扇形に近い形状です。
また、少しだけオスよりも大きいのが特徴。

ただしショップの店員でも見分けは難しいです。
なので同じ水槽にコリドラスパンダを5匹以上入れて、自然にペアができるのを待つのがオススメ。

卵を水草に産む性質があるので、繁殖させたい場合はアマゾンソードなど葉が大きな水草を用意してあげましょう。

親は卵を食べてしまう

コリドラスは自分が産んだ卵を食べてしまいます。
なので卵を発見したら、必ず親を別の水槽に移すか、卵を別の水槽に移しましょう。

産卵ボックスのように同じ水槽で隔離できるアイテムもあります。安定した水質を保ちながら楽に卵を隔離できるのでおすすめです。

産卵飼育ネット

iconiconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

孵化から稚魚のお世話

1週間かからずに孵化します。孵化後は他の熱帯魚と同じように、人工プランクトンや、孵化したブラインシュリンプをメインに与えましょう。

孵化後、約60日くらいで親と同じ水槽に入れても問題ない大きさになります。

飼育データ

名称コリドラス・パンダ
学名Corydoras panda
難易度★★☆☆☆
カテゴリコリドラス
大きさ約5cm
水質弱酸性〜中性
水温20℃〜27℃ ※推奨温度は24℃くらい
寿命約5年
価格1匹で¥480〜¥600

iconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

コリドラスパンダの性格

コリドラス・パンダはとても温和で、落ち着いた性格です。
なので気性が荒い魚や肉食の魚以外なら、どんな種とでも混泳可能です。

また、自然環境下では群れで生活しているため、1匹だけだと前に出てこない場合があります。
なるべく2匹以上入れて、安心できる環境を作ってあげましょう。

コリドラスパンダの販売情報

コリドラスパンダが購入できるショップ情報はこちら!

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する
スポンサーリンク



|熱帯魚一覧||HOME||水草一覧|
タイトルとURLをコピーしました