本ページはプロモーションが含まれています。

小さい水槽で飼える魚の4つの条件とおすすめの魚ベスト5!

熱帯魚

1部屋のインテリアとして人気の小型水槽ですが飼える魚が限られてきますよね。

そこで、今回は小さい水槽で飼える魚4つの条件と60cm~20cm以下の水槽までいろんな水槽を立ち上げてきた私の独断と偏見でおすすめの魚ベスト5をご紹介します!

ちなみに、小さい水槽と一口に言っても30cm~ボトルサイズまで様々ありますよね。
一般的に小型水槽は45cm以下と言われています。

でも45cmって意外と大きいので、今回は45cmはもちろん20cm以下でも飼える魚を紹介します!

スポンサーリンク

小さい水槽で飼える魚の条件4つ

小さい水槽ならではの条件がいくつかあります。
しっかりチェックしておきましょう。

魚なら何でも飼育できるわけじゃないからな!
魚種選びは重要だぞ!

丈夫であること

水温が上がりやすい夏や水質が大きく変化する水換えでも、調子を崩しにくい丈夫な魚であることが1つ目の条件です。
これは小型の水槽であればあるほど重要さが増す条件です。

水槽って水量の多さが物を言う世界で、どんなに高価なフィルターを使ってもろ過能力では大きい水槽にかないません。

小さい水槽は水質が悪化するのも早いし、水換えをするだけでも水質が大きく変化するし、魚が丈夫でないと耐えられないんです。

水槽のろ過の仕組みについて知りたい方はこちらの記事を見てください。

水槽はバクテリアが1番重要!アクアリストは絶対に知ってほしい大切な知識
水槽を立ち上げるにあたって、特に重要なのがバクテリアの役割です。 バクテリアの知識が不十分だと、「水槽が白く濁る」「魚の調子が悪い」「コケがいっぱい生えてきた・・。」などなど本当に多くなトラブルを招きます。 必ず知っておくようにしま...

ちなみに、魚は小型であればあるほど、水質に敏感になるのでこの点も注意してくださいね。

水を汚しにくいこと

水量が少ない小さな水槽ではすぐに水が汚れてしまいます。
なので、水をあまり汚さない魚であることが2つ目の条件です。

普通の小型魚であればだいたいはクリアできますが、注意が必要なのがエビです。
小型水槽といえば定番のエビですが割と水を汚すんです。

水を汚すくせに水質悪化にも敏感だし、酸欠にも弱いし実は小型水槽との相性は良くないんですよね。

小型であること

当然といえば当然ですが、小型の魚であることが3つ目の条件です。
よくボトルアクアリウムで、ベタを飼育している方がいますが私はオススメしません。

確かに飼えないことはないのですが、可哀想なのでやめてほしいです‥。

どう考えても快適とは言えないですし‥。人間だって1畳の部屋でも生活できるけど快適ではないですよね。

十分遊泳スペースを確保できるくらいの小型の魚を選んでください。

2匹以上飼育するなら性格が穏やかであること

魚の性格も重要な要素で、小型水槽ならではですね。
2匹以上飼育するなら性格が穏やかな魚であることが4つ目の条件です。

ひとつ屋根の下で、寝食を共にするわけですから性格の不一致は最悪です。

どんな魚にもちょっかいを出すような気性の荒い魚は、小さい水槽で混泳させるべきではありません。

ちなみに、同じ魚でもマイペースな子や怒りっぽい子、執念深い子などいろんな性格があります。温和と言われる魚でも個体差がある点には注意が必要ですよ。

スポンサーリンク

小さい水槽で飼えるおすすめの魚ベスト5!

小さい水槽で飼える魚ベスト5

上記条件をすべて満たす魚って、かなり少ないような気がしますよね。
でも、実は20cm以下の小型水槽でも飼える魚って思いの外たくさんいます。

あなたが飼いたい魚も実は飼えちゃったりします。

何でも飼えるよ。ではあまりにも芸がないので、今回は私の独断と偏見でおすすめの魚をご紹介します

ド定番のネオンテトラ、カージナルテトラ

ネオンテトラ
やっぱり、安定のテトラですね。どんな方にもおすすめですよ!
アクアリウムの定番の魚なので、どんなレイアウトでも失敗するはずがありません!

流石に群れるほどたくさんは飼えないですが、3~4匹が泳ぐ水槽もまた乙なものですよ。
60cm水槽でも5匹くらいしか飼わない方もいるくらいです。

注意が必要なことは、1匹だけで飼育するのはやめた方が良いかも。
元々群れて生活している魚なので、仲間がいると安心するんです。

2匹もやめたほうが良いですね。性格が合わないと悲惨なことになります。笑
といっても、小型の魚なのでたかが知れてますけど‥。

ネオンテトラの飼い方
Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

オレンジの体色がかっこいい!ラスボラ・エスペイ

ラスボラエスペイ
同じコイ系の魚にアカヒレが居ますが、私はラスボラ・エスペイを押します!
理由はいたって簡単。こっちのほうが好きだから。笑

小型の魚なのにこの存在感のある模様、かっこよくないですか!?
画面越しだとキレイだなー。くらいだと思いますが、リアルで見ると全然違いますよ!

オレンジ色って、膨張色と言って、実寸よりも大きく見えるんです。なので小さいのに存在感がすごい。

寒色系のネオンテトラが落ち着いた雰囲気なら、ラスボラ・エスペイはアグレッシブな雰囲気といった感じ。

パッと明るい元気な水槽を作りたい方におすすめ!

ラスボラ・エスペイの飼い方
Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

コリドラスなのに小さい!コリドラス・ハステータス

コリドラス・ハステータス
コリドラス好きにはたまらない、可愛い見た目がとってもキュートなハステータス。

コリドラスって大きくなるので、小さい水槽にはあまりおすすめしないんですよね。
でもハステータスは、複数匹飼えるくらいチビです。

似たような魚にコリドラスピグミーという種類がいますが、私はこっちのほうが好きですね。この白と黒の尾ひれが好き!

あとコリドラスといえば、底床のもふもふ行動ですが、ハステータスはなんと泳ぎます!!
もちろん、全くモフモフしないわけではありません。たまにします。笑

小型水槽に田砂を使いたい方やコリドラス好きにおすすめですよ!

ちなみに、群れるので3~4匹くらい飼うのが良いですね。

コリドラス・ハステータスの飼い方
Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

女性に大人気のプラティ

ミッキーマウスプラティ

かわいい魚の代表格であるプラティ。
グッピーも可愛いですが、個人的にプラティのほうが好き!「

このふっくらとした見た目と、頑張って泳いでる感じが最高に可愛いんですよ!
かわいいのにかなり丈夫なので小型水槽でもいけるんです。

ただ、グッピー並みに繁殖力が高い点は要注意。
水槽が小さいとあまり繁殖をしないですが、場合によっては大きい水槽をが必要になるかも。

そして、上記の画像をよーーく見てください‥。

気づきましたか?
そう!!女性に人気のあの「ネズミ」が隠れているんです!

尾ひれに某ネズミが描かれたプラティのことを特別にミッキーマウスプラティと呼ばれています。

プラティにミッキーマウスをプラスするなんて、ショートケーキにいちごをプラスするようなものですよね!!‥ん?

とにかく可愛い水槽が作りたい方におすすめですよ!

プラティの飼い方
Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

おしゃれでイカした水槽を作るならブラックファントムテトラ

ブラックファントムテトラ

60cm水槽ならアクセントとして使われることが多いブラックファントムテトラですが、小型水槽ではメインとして使います。

中二心をくすぐられる名前からもわかるように、ちょっとクールでしゃれた水槽が作りたい方にぴったりの魚なんです。
たまにファサッとヒレを広げる姿はもうクール過ぎて卒倒もんです。

そう・・それは彼氏の家にやってきた女子。
シックな家具でキメこんだ部屋にぽつんと浮かび上がる小さな水槽…。
うわーキレイ!中にはなにがいるんだろう?

覗いてみると、そこには優雅に泳ぐブラックファントムの姿が!

もうこれでイチコロですね!!

ちなみにやや大きくなるので、複数匹飼うなら超小型よりもやや大きめ(20cm以上)の水槽がいいかも。

ブラックファントムテトラの飼い方
Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

小さい水槽で魚を飼育する時の注意点

小型水槽

水槽全体にコケがたくさん生えてきたり、魚の調子が悪いなんて場合、何かしらのトラブルが起きている可能性があります。

小さい水槽で魚を飼育する際の注意点もチェックしておきましょう!

注意点のまとめ
  • 過密気味になりやすいので注意!
  • 水質が変化しやすいのでメンテナンスは慎重に
  • 水温が変化しやすいので置き場所に注意
  • 酸欠になりやすいので酸素の供給が必要!

過密気味になりやすいので注意!

小型の水槽だとどうしても過密飼育気味になりやすいです。

人間って飽きっぽくて欲深い生き物なんですよね。笑
だんだん他の魚も飼いたくなってくるんです。

ろ過能力が低い小型水槽では5匹くらいが限界です。
もしほかの魚も飼いたい場合は新しく水槽を立ち上げるか、最初から大きめ(60cm)の水槽で飼育しましょう。

水質が変化しやすいのでメンテナンスは慎重に

とにかく水質が変化しやすいです。
昨日までは安定していたのに突然崩れだすなんてこともよくあるんです。

いくら丈夫な魚でも水質の変化は少なからずダメージです。
特にバクテリアが大きく減るフィルターの掃除や底床の掃除、水草のトリミングには十分注意してください。

対策としては、一度に全ての手入れするのではなくて、何日かに分けて慎重に行うようにしましょう。

水温が変化しやすいので置き場所に注意

水量が少ないのでちょっとしたことで水温が変化してしまいます。
特に日光が直接当たる窓際やエアコンの風が当たる場所は危険!

大きな水槽では水温の変化も緩やかですが、小さな水槽では急激に変化します。

対策としては、冬ならヒーター、夏は冷却ファンを設置するようにしましょう。
ちなみに、私はエアコンのある部屋に水槽を置いていたので、ヒーターと冷却ファンを常時稼働させていました。

酸欠になりやすいので酸素の供給が必要!

割と盲点なのが酸欠です。
小型水槽は水に溶け込んでいる酸素の量が少ないので、何も対策をしていないと酸欠になってします。

酸欠を防ぐためにはエアポンプの設置や、酸素を多く取り込む外掛け式フィルター・上部フィルターを使いましょう。

ちなみに、水草を入れる方法も良いですが、夜間時は植物も呼吸をするので酸素を消費します。消灯時は必ずエアポンプを使用しましょう。
朝起きたら全滅とか本当笑えません‥。

実は小型水槽は難易度が高い!

読んでいただければ分かると思いますが、小型水槽はとにかく不安定です。
水を換えた途端に崩れ落ちるかのように水槽のバランスが崩壊することもしばしば。

本当はアクアリウム初心者なら60cm水槽がおすすめ。
水量が多いのでテキトーに扱っても割と大丈夫だったりします。

それに、初心者なら絶対もっと大きい水槽を立ち上げたくなります。笑

ただ、小型水槽は小型水槽の良さもあるし、コツさえ掴めば簡単に維持できるようになるので、絶対にダメ!とは言いません。

しっかり注意点を守って、あなたもアクアリウムの世界にどっぷり浸かりましょう!!

スポンサーリンク



|熱帯魚一覧||HOME||水草一覧|
タイトルとURLをコピーしました