本ページはプロモーションが含まれています。

【後景草】パールグラスの育て方

パールグラス後景草

中央アメリカ、西アフリカなど幅広い国に分布している水草です。
水上化できる水草で、主に湿地に生えています。

普通は水上で育ちますが、水没したら水中葉を展開するわけですね。

ちなみにパールグラスを日本語に直すと「真珠の草原」って意味になります。とってもファンタジーな名前ですよね。

それでは、パールグラスの育て方についてチェックしてみましょう!

スポンサーリンク

パールグラスの難易度

パールグラスの難易度は、明るい照明とある程度のco2さえ満たしていれば、育てるのはそれほど難しくない水草です。

水草水槽の照明は波長が重要?おすすめのライトと種類について
光合成をするためにはCO2や栄養、そして光が必要です。 その中でも光は、光合成をする上で最も重要。 水草によっては光量が弱いと育たないものもあります。 しかし、水槽の光源である照明といっても蛍光灯やメタハラ、最近ではLED...
水草水槽にco2の添加は必要?レイアウトによっては不要な場合もある!おすすめの機器とやり方を紹介!
植物が成長するためにco2が必要不可欠なモノであることは、小学生でも知っている常識ですよね。 co2を大量に要求する水草の場合、必須と言っても良いくらいです。 しかしあまり要求しない場合は添加しなくても大丈夫。 このようにレイ...

ですが、他の水草よりも高い硬度を要求するので、その点だけは注意する必要があります。

硬度を高くしようとすると、水質が弱アルカリ性に傾いてしまいますが、この水草は弱酸性の水質を好むので、そこらへんの調整は初心者では難しく感じるかもしれません。

特に、硬度を下げてしまうソイルとの相性はあまり良くないので、使用は控えた方がいいかもしれません。

ソイルについて:ソイルの効果や使い方・種類について
ソイルとは水槽に敷く低床の1つで、肥料分が豊富に含まれている特徴があります。さらに水質を弱酸性に保ったり、硬度を下げる等の効果も持っています。 水草にとっても良い働きをしてくれるんですよ。 ただ、キューバパールグラスやパールグラ...

また、光量は低くても育ちますが、高光量の方がより美しく育ちます。

硬度と水質にさえ気をつけておけば、比較的簡単に育てることができる水草です。

スポンサーリンク

パールグラスの特徴

色あいがとても鮮やかで、レイアウトでは、中景〜後景・場合によっては前景にも使用することができる汎用性の高い陽性の水草。

陽性と陰性について:陽性の水草と陰性の水草の違いとは
水草は大きく分けると、光量を多く必要とする水草とあまり必要としない水草があります。 前者の水草を、陽生植物と言います。 色合いが薄く、成長がとても早いのが特徴。 後者の水草を、陰性植物と言います。 色合いが濃く、深みのある感...

自然界では、湿った所や川辺、池などに多く自生しており、1年中育つのが特徴です。

そのため、水上葉として生えていることのほうが多いです。

パールグラスの葉はとても明るい緑色をしており、上に伸びていこうとしますが、状態が良いと横に這うように伸びようとする特徴もあります。

葉は3枚から4枚ぐらいからなり、光量が高いと一気に上に伸びていきます。

陽性で明るい葉を持つ、覆い茂ったパールグラスの群生を優雅に泳ぐ熱帯魚の姿はとても美しく、同じ陽性の水草であるグリーンロタラの群生とは、少し違った可愛らしい雰囲気の水槽を作ることができます。

光合成を活発に行うことから、要求する肥料の量も多くなるので、肥料不足にならないように注意しましょう。

特に、ソイルが使えない水草なので、肥料を与える場合は底床に埋めるタイプを中心に添加する必要があります。

水草の肥料は難しい!栄養素の話と私がオススメする肥料3つを紹介!
水中で育つ「水草」は光やCO2などすべて私達アクアリストが用意しないといけません。 その中でも特に厄介なのが「肥料」です。 何も考えずに適当に添加するとコケるし、何もしなければ栄養不足で調子を崩してしまいます。 そこで、今回は栄養素の種類と肥料を与えるタイミングなど肥料について解説していきます!

また、似た名前のキューバパールグラスはパールグラスよりも匍匐する性質があり、前景草なので購入する際は間違わないように注意しましょう。

育成データ

名称パールグラス
学名Micranthemum micranthemoides
難易度★★☆☆☆
カテゴリ後景草
水質弱酸性〜中性
硬度6〜7
光量2灯以上 ※4灯以上推奨
CO2添加2滴/ 1秒
価格水中葉の場合10本で¥1100〜¥1400

iconicon

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する

パールグラスの植え方

パールグラスは、肥料をかなり欲しがる水草です。

パールグラスを植える前に固形肥料を埋めておくと、良いかもしれません。

植えてすぐは、根がまだ這っていないため、根から栄養を吸収できないので、コケには十分注意しましょう。

植え方は、3〜5本ほどまとめて植えると隙間なく生い茂ったパールグラスの群生が作れます。
水上葉を植えた場合、数日で枯れてから新しく水中葉を展開します。

枯れた水上葉は、コケの原因にもなるので、取り除くようにしてください。

また、コケ対策としてヤマトヌマエビミナミヌマエビを入れるようにしましょう。

パールグラスのトリミング

パールグラスのトリミングにはピンチカットと差し戻しがあります。

ピンチカットとは、パールグラスの頭の部分をカットする方法で、残った部分から新芽を展開させていきます。

ピンチカットのメリットは、通水性がよくなり、水槽に淀みができにくくなります。

デメリットとしては、カットしてすぐのパールグラスは見た目が悪くなります。

ですが、数日で新芽を出すので、そこまで気にしなくてもいいと思います。

さらに、頭の部分をもう一度植えることで、よりたくさん増やすことができます。

また、繰り返しピンチカットをしていくと、根本の葉がすこしずつ古くなっていくので、差し戻しを行う必要がでてきます。

差し戻しとは、水草をピンチカットした後に、残った部分を捨てて上のほうだけを植えなおすことを言います。

差し戻しのメリットは、古い部分を水槽から出すので、きれいな部分だけが残り、見た目が良くなります。

差し戻しのデメリットは、水草を引っこ抜くため、ソイルが舞ってしまって、ピンチカットよりも作業量が多いことです。

さらに、根っこが生えていない上の部分を植えるため、根が生えるまでは栄養の吸収ができなくなる点に注意しましょう。

大規模な水草のトリミングは、急激に水槽のろ過能力が低下してしまうので、病気やコケが大量に発生することがあります。

一度に全てトリミングするのではなく、何区画かに分けて行うようにしましょう。

初心者がよく間違ってしまうことに、トリミング後に早く成長させようとたくさん肥料を与えてしまうことです。

トリミング後は、養分を吸収する力が弱くなっているため、肥料を多くいれるとコケが発生してしまいます。

肥料は入れずに、場合によっては、換え水も行いましょう。

パールグラスの販売情報

パールグラスが購入できるショップ情報はこちら!

Charmで購入するicon
Amazonで購入する
楽天で購入する
スポンサーリンク



|熱帯魚一覧||HOME||水草一覧|
タイトルとURLをコピーしました