熱帯魚

コイ

【コイ】アカヒレ(コッピー)の飼い方

アカヒレはコイ科の淡水魚で、尾ひれの特徴的な赤いヒレからこの名前がつきました。コッピーとも呼ばれています。なんかグッピーみたいで可愛い名前ですよね! 中国から輸入された魚でしたが、現在は中国原産のものは絶滅したと言われていて、今市場に...
コリドラス

【コリドラス】コリドラスパンダの飼い方

コリドラス・パンダはナマズの仲間の熱帯魚。 コリドラスにはたくさんの種類がいて、コリドラス・パンダは、口の先が短いショートノーズというタイプに分類されます。 現在は野生(ワイルド個体)が市場に出回ることは少なく、養殖されているものが...
グラミー

【グラミー】ゴールデンハニードワーフグラミーの飼い方

ゴールデンハニードワーフグラミーは、人工的に品種改良された種です。 ショップで販売されてるものは養殖がほとんど。 原種はハニー・グラミーという、ゴールデンハニードワーフグラミーとは思えない体色をしています。 ちなみに名前が長い...
知識

アクアリウムの醍醐味「熱帯魚の餌やり」について徹底解説!気をつけないと大変なことになります!

お魚とのコミュニケーションの1つである餌やり。 熱帯魚飼育の醍醐味といっても過言では有りません! 信頼関係ができてくると、向こうから近づいてきてくれることだってあります。 お魚とのコミュニケーションだけではなく、体の発色を決め...
知識

水槽には4つのメンテナンスが必要!やり方・方法とは?知らないと大変なことになりますよ・・。

水槽のメンテナンスは、生体を元気に保つためにも絶対に欠かすことのできない作業。 メンテナンスを怠った水槽は、苔に覆われて、汚い見栄えの悪い水槽になってしまいます。 水槽のメンテナンスの基本は水換えと水草のトリミング。 たまにフィル...
カラシン

【カラシン】カージナルテトラの飼い方

カージナルテトラは、アマゾンのネグロ川という大きな川で暮らしています。 体長は5cmくらいで、とっても小さいのが特徴。 メリックブルーの体色と、頭から尾びれまで続く赤色の線が綺麗ですよね。 こんな目立つ姿で野生にいるなんて信じられ...
知識

水合わせのやり方5つの手順!お魚をお迎えする前【必ず】知っておいてほしいこと

熱帯魚をお迎えしたら、必ず必要な「水合わせ」。 でも、アクアリウム初心者は手順ややり方なんてわからないですよね。 そこで、今回は、水合わせの方法についてご紹介します! 熱帯魚やエビを水槽に迎える前に必ず必要なことですので、絶対に覚...
知識

水槽はバクテリアが1番重要!アクアリストは絶対に知ってほしい大切な知識

水槽を立ち上げるにあたって、特に重要なのがバクテリアの役割です。 バクテリアの知識が不十分だと、「水槽が白く濁る」「魚の調子が悪い」「コケがいっぱい生えてきた・・。」などなど本当に多くなトラブルを招きます。 必ず知っておくようにしま...
レインボーフィッシュ

【レインボーフィッシュ】ネオンドワーフレインボーの飼い方

ネオン色にキラキラと煌く「ネオンドワーフレインボー」。 名前が似ている「ネオンテトラ」よりも体が大きくて、存在感がまるで違いますよね。 しかも、ネオンドワーフ・レインボーは、トウゴロウイワシ目のメラノタエニア科。 ネオンテトラはカ...
グッピー/めだか

【グッピー】ブルーグラスグッピーの飼い方

ブルーグラスグッピーは、人の手によって生み出された品種。 青い尾ヒレがとっても綺麗ですよね。 人の手によって作られた魚ですから、自然界には存在しません。 ただし、川に捨てられたグッピーが独自に繁殖している場合もあります。(通称、野...
タイトルとURLをコピーしました