熱帯魚

エビ

【エビ】レッドビーシュリンプの飼い方

赤と白のバンド模様が非常に美しいレッドビーシュリンプ。 ビーシュリンプという小型のエビを改良して作られたエビです。 原産国は香港・中国あたりとされていますが実は不明です。 今流通しているのは養殖された個体なんですよ。 それで...
ナマズ

【ナマズ】トランスルーセント・グラスキャットの飼い方

トランスルーセントグラスキャット(フィッシュ)のトランスルーセント(Translucent)は半透明という意味で、キャットフィッシュはナマズという意味です。 つまり、半透明なガラスのナマズという意味になりますね。こう見えてナマズの仲間...
知識

水換えについて:水換えの方法や水換え不要の水槽について

水草やバクテリアが、生体にとって有毒な物質を吸収または分解しますが、それにも限界があります。 例えば、バクテリアは、猛毒のアンモニアを亜硝酸まで分解する力がありますが、水槽という限られた環境ではこれ以上分解をすることができません。 ...
ベタ

【ベタ】トラディショナル・ベタの飼い方

体色がとっても美しくて、インテリアとしても人気のベタ。品種改良も頻繁にされていて、尾ひれが長い個体などが作出されています。 その中でもトラディショナル・ベタは、最も一般的なベタです。 生き物ですから、インテリアではなくペットとし...
エビ

【エビ】チェリーレッドシュリンプの飼い方

ミナミヌマエビの赤みを帯びたバージョンがチェリーレッドシュリンプです。 ヌマエビは品種改良も盛んに行われており、チェリーのような淡赤や炎のような真っ赤、真っ黒になるタイプがあります。 それでは、レッドチェリーシュリンプの飼い方につい...
エビ

【エビ】ヤマトヌマエビの飼い方

ヤマトヌマエビは、日本にも生息する大型のエビです。 漢字では「大和沼蝦」と書きます。 「大和」という名前の通り、日本の色んな川に生息しているんですよ。 私も大きなダムで目撃したことがあります。 他にもトゲナシヌマエビとかいろ...
カラシン

【カラシン】ブラックファントムテトラの飼い方

ブラックファントムテトラは、ブラジルのアマゾン川に生息しているカラシンの仲間の熱帯魚です。 カラシンというと、ネオンテトラとかカージナルテトラのように細長い魚をイメージしますが、ブラックファントムテトラのように体高のある魚もいるんです...
カラシン

【カラシン】グリーンネオンテトラの飼い方

グリーンネオンテトラは、ブラジルのアマゾン川上流やネグロ川に生息する小型の熱帯魚です。 飼育しやすいわりに養殖はされていないので、市場に流通しているのは原産地で採取された野生の稚魚がほとんどです。 カラシンの仲間で、野性環境下で...
コリドラス

【コリドラス】コリドラス・ステルバイの飼い方

コリドラスステルバイは、ナマズの仲間である「コリドラス」という品種のひとつ。 原産国はブラジルにあるグァポレ川で、砂の目が細かな場所に生息しています。 コリドラスは昼間に動く種類が多いですが、コリドラスステルバイは、夜行性です。 ...
知識

水槽のキャパシティとは:お迎えできるお魚の数について

// 熱帯魚を買う前に、あなたの水槽にはあとどれくらい生体を入れることができるのか知っておく必要があります。 ですが、パソコンのハードディスクのように目で見てわかるものではありません。 水槽のキャパシティは、絶対にコレだと断言...
タイトルとURLをコピーしました